人のふり見て我がふり直す。

 

以前働いてたアパレルもなかなか大きいところだったから

マニュアルとかルールはしっかりしていて

社員はもとより、スタッフにまで教育させていた。

 

企業の経営理念とかマニュアルとかルールを知るのがすごく好きで

今まで働いてきた企業のそれは勉強になったというか…。

 

そんなこんなで今日も新しいバイト先の導入教育に行ってきた。

会社の経営理念とかって絵空事とかすごく理想的なものに聞こえがち。

特に学生アルバイトとかからしてみたら知ったこっちゃねえって。

 

企業がばれてしまうとNGなので、経営理念とかのことは言えないけど

自分が言いたいのはタイトルの通りで。

つまるところ、それを伝える店長、社員、教育係はどうやって

落とし込ませるかっていうのが大切だなって思った。

 

…話を聞いてる時に眠くて眠くて(笑)

読み合わせだと飽きてしまうなって、受ける側になってみてひしひしと感じた。

向き不向きあるけど、やっぱり働く上でなんのために、誰のためにっていうのが

表れてるのが経営理念、マニュアルだと思ってるから

そこをぶらさないためにも、最初の導入って大切。

 

自分がまたやる機会があるかわからないけど

今日のを受けて、こうやってみよう、こうしてみようっていうのが

どんどん思いついたから忘れないように残しておく。

 

転職活動の方も、ぼちぼち面接が決まってきて

少しでも前に進めていると思いたい。